
昨日の「
立春スペシャル年運読み講座&茶話会」
おかげさまで無事に終了いたしました。
みなさま、ありがとうございました!
思いもよらず(?!)最初から最後まで大入り大盛況で、嬉しいびっくりでした。綺麗な美味しいお菓子やお土産などなど、お持ちより下さった方々もありがとうございます。寒い中わざわざお集まり下さったこと、心より感謝申し上げます!今回は予定が合わなかった〜というみなさまも、ぜひまたこんどね☆
ご参加下さったThalia(たりあ)さん(通称たりたん♪)が、さっそくレポートをUPしてくださっています。ありがとうございます!
(お勉強してきた!)立春大吉!2月4日は天海玉紀先生の立春スペシャル年運読み+茶話会に参加。スゴイ講座でした……受講料の三倍以上の価値&お金で買えない価値があったね!きらーん♪ ⇒★「真冬の海」たりあさん&「真夏の太陽」たまきによる、まるで陰陽漫才みたいな掛け合い、ご参加のみなさまには、きっとご記憶に残っていることでしょう。ワタシも楽しゅうございました。ありがとうございます!これからのたりあさんのご活躍、楽しみすぎます〜♪
そうそう。本や文字だけの勉強するよりも、ライブの利点ってなにより実際の人の雰囲気やキャラクターと結びつけることで立体的な理解になるし、直接話したり接することで、より強く印象や記憶に残りやすいですよね^^

じゃじゃ〜ん。
伏見
稲荷からお取り寄せのフォーチュンクッキー。
おみくじの結果はいかがでしたか^^?

昨日お配りした個人資料、「家に帰ってから過去の出来事と照らし合わせて検証してみたらいろいろ発見があった!」との御報告メールも早速頂戴しました。ご参考になったようでよかった♪ またぜひお話聞かせて下さいね。
※ 個人資料については「この部分が意味わかんないんだけど」「ここはどういうこと?」などなどご質問承ります。簡単なことならメールでも。込み入ったことは鑑定にいらしてください。ワンポイント10分〜OKですので、お気軽にどうぞ!

なんとも不思議なことに、昨日はなぜか大多数の方が寒い季節のお生まれでした。今年は火気が強くて「熱い」年なので、みなさんにとって、何かしらの変化の気運がもたらされる気配を敏感に察してらしたのでは?!
たりあさんも書いてらしたけど、昨日のあの場にはすごーくパワフルな重低音サラウンドみたいな、ごごごごご…っていう大きな流れがあったように感じます。みんなおもいきって動いていくんだろうなぁ〜〜〜。たのしみです!
さてさて。気分一新、新しい風に乗っていきましょう☆
進捗状況やご様子、ぜひときどきお聞かせ下さいね。
*** *** ***
2014年2月4日(甲午年/丙寅月/丙午日)
この日のワタシの記録。
初午。ふだんご祈祷や昇殿ってほとんどしないのですが、今年は特別だ。(ワタシは甲午月柱なので、今年は律音なのでした。おほほほ^^)
というわけで、朝5時半から赤坂見附の豊川
稲荷に参上してきました。(お
稲荷さんは仏教系が好きです。個人的には)
あれこれ買い物していったん帰宅。
それから、中野トナカイに出勤して講座+茶話会!
夕方から東京は雪。
2週間ぶりに会ったmaruさんに、インド旅行のお土産話をいろいろ伺ってわくわくどきどきエキサイティング♪(インド占星術、興味あるなぁ〜〜〜。鑑定でさくっと寿命を言われた、ってのも興味あるなぁ〜〜〜。インド占星術鑑定受けてみたいっ)

中野トナカイでのお仕事が終わったら、目白庭園に直行して坐禅。うっすらと雪が降り積もった日本庭園を目の前に、25分×4本勝負の2時間でございます。ううう。最後はさすがに眠くなった。。。でもココロのお掃除完了してすっきりです。
とっても濃厚な1日でした。
今年の
立春は2月4日。干支暦では、
立春から本格的に新しい年=「甲午」年が始まります。日頃のご愛顧に感謝をこめて、2/4(火)は
立春スペシャル編成でお送りします☆
【追記】年運読みは、基本の重要なロジックがばっちりわかってる必要があります(ここ、苦手な人多いですね)。私の秘蔵ノートの資料と、大運、年運など見るのに役立つ個人データ表を作成して差しあげます。(新作。保存版)
茶話会(12時〜13時)のみお立寄くださるのも大歓迎。出入り自由。お気軽にどうぞ。
秘密のお土産準備してお待ちしてます。
2014年2月4日 (火)『立春スペシャル年運読み+茶話会』10:00〜12:00 個人年運読みの基礎セオリー(個人データ表付)
12:00〜13:00 軽食&お茶会(自由参加・お土産付・カンパ制)
※ お茶会のみご参加も歓迎!(出入り自由です。お気軽に☆)
● 講師:天海 玉紀
● 場所: 中野ブロードウェイ4F 中野トナカイ
● 定員: 8名(1/31 満席)
● 費用: 3.000円前半の講座部分は、個人年運の読み方についてお話しします。「東洋系はまったく初めてです!」という方もおいでくださる予定ですから、初めてさんも初心者さんも大歓迎です。この機会にどうぞふるってご参加下さい。
中級以上の方にもお楽しみいただけるように、個人年運の読み方セオリーの解説に加えて、参加者さんそれぞれにずっと使える個人データ表をお渡しします。(作成はけっこう手間のかかる作業なので、この日限定プレミア特典ですよっ!)どうぞお楽しみに♪
後半はプチ茶話会です。(講座のあとにお時間許すようであればそのままご参加下さい。講座のみのご参加でももちろん構いません。ご都合に合わせてどちらでもどうぞ)
今年の
立春は、同時に
初午(2月最初の午の日=お
稲荷様の縁日)が重なるレアな組み合せです。せっかくですから、
初午にちなんだあれこれをささやかながらご準備いたします。年運カード一枚引きなどもしながらわいわい楽しみましょう♪
茶話会のみのご参加も大歓迎! 時間内の出入り自由です。
せっかくの
立春DAY。どうぞお気軽にお立ち寄り下さいませ。
みなさまにお目にかかれますことを楽しみにしております。
● お問い合わせ・お申込メールフォーム
http://www.tamayura.to/tamaki-amami/● 携帯からアクセスの方はこちらへ ↓
http://form1.fc2.com/form/?id=651386
2013年2月4日
立春 (癸巳年 甲寅月)

2013年2月5日(火)中野ブロードウェイ4F 占いのお店
『中野トナカイ』在席いたします。
算命学/西洋占星術/タロット/手相
◎ お試しコース10分 1000円
◎ 15分 2000円、30分 4000円、60分 7000円
ご希望のお時間内でオーダーメイド対応ここのところ、対面鑑定でもメール鑑定でもたくさんの方々から、「いったいどうやったら『陽転』ってできるんですか?」という真剣なご相談を立て続けに頂いております。はい。いくらでもお答えしますよ〜。どうやらワタクシ「陽」の気が非常に強いらしい。(だから「陽気」なんだよ☆)どうぞたっぷりと陽の気を浴びてお帰り下さいませ。
明日は15時台には、ご予約を頂いております。
それ以外の時間帯にはどうぞお気軽に!
◎ 当日受付: 03-3387-4355(中野トナカイ)
当日来店の方も多いので、お電話頂けると確実です。
お待ちしております!
2013年1月8日(火)中野ブロードウェイ4F 占いのお店
『中野トナカイ』在席いたします。
◆ 2013年のあなたのテーマと時期、占ってみませんか?(算命学、西洋占星術、タロットをそれぞれの方に合わせて用います)
15分 2000円、30分 4000円、60分 7000円※ ご希望のお時間内でオーダーメイド対応します@中野トナカイ
受付時間: 12:00〜17:00 御予約受付中です。
⇒★(8日は午前中NG。17時以降はご予約頂ければOK)

カレンダーではすでに新年2013年を迎えましたね。東洋暦では昨日、
立春(2/4)に向けての最後の月、丑月に入りました。すでに壬辰から、癸巳への切り替わり時期になっています。西洋占星術のお正月は
春分(今年は3/20)で、それぞれの方のお誕生日(ソーラーリターン)を新しい1年の始まりと捉えます。
だから、なにも1月1日だけが新年ってわけじゃないんですし。極端な話、「きょうから!」と自分が決めればそこが新しいスタート。でもせっかくなら、運気の流れに沿ってるほうがよりスムーズですよね。そもそも占いなんて全然してなくても、鋭い人はちゃんとその流れに乗ってるから凄い!んだけど、なかなかそうはいかないからうまく占いを利用しようじゃないかっ☆
そんなわけで、ざっくりご自分の方向性や時期を見ておくのに、これからしばらくの1〜3月はちょうど適したシーズンです。気になる今年の運勢、ぜひお気軽に作戦会議にいらしてください。お気軽にどうぞ。お待ちしております。
かくいうワタシも、ぜんぜん見てない自分のチャート、これから見ますっ。
(すっかり自分のは見なくなりました。。。ははは。。。)
もうすぐ春が来るよ。

寒くなれば、必ずそのうち暖かくなる。
暑くなれば、必ずそのうち涼しくなる。
繰り返す。繰り返す。常に呼吸をするように。

いまは苦しくても、必ずそのうち良くなる。
いまは絶好調でも、いつかは必ず失速する。
繰り返す。繰り返す。常に呼吸をするように。

それぞれの持ち場で、それぞれに懸命に生きていたなら、いつか地下で水が集まって、ひとつの大きな地下水の流れになって、いつか大きな海に注いで、雨になり霧になり、いつかどこかで出会うときが来るかもしれない。自分の意思なんてあるようで、大きな目で見たらないんだ。個人も最後には結局、大きな流れの一滴なんだよ。
…と
海王星がどこかでそっと囁きかけてくるみたい。
ゆっくりのときも、勢いよく走るときも、どちらもだいじ。
みんなにとって、それぞれますます良い年になりますよう。
壬辰年 2012年2月4日 天海玉紀