8/17 23:00 満席になりました。ありがとうございます。

『十大主星徹底研究〜鳳閣・調舒の巻』☆調舒星スペシャル
開催日時: 2015年8月18日(火) 10:00〜12:00
ナビゲーター: 天海 玉紀
● 開催場所: トナカイノニカイ(杉並区成田東5-42-9 ウラナイトナカイ2F)Googleマップ
→★● 参加費用: 3.000円
● 定員: 定員8名 (8/17 満席)
※ 増席できません。お申し込みはお早めに!
● お申込メールフォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=651386※ 上記サイトにつながらない場合はこちらからどうぞ
http://tonakai.her.jp/?page_id=6443
中野ブロードウェイ4F「占いの店・中野トナカイ」は、7/31をもちまして閉店→阿佐ヶ谷の「ウラナイトナカイ」として8/25 リニューアルオープンします。※ 詳しくはこちらから
→★こんどのお店は、な、な、な、なーーーんと二階建て!入り口も二つあるので、鑑定スペースと、講座スペースが互いに別々に使えます。これまでより、幅広い展開になりそうで、我々スタッフも楽しみにしています。
1F 鑑定スペース「ウラナイトナカイ」
2F 講座スペース「トナカイノニカイ」

次回開催の「鳳閣・調舒の巻」は、2F「トナカイノニカイ」にて開催します。まだ正式オープン前のプレオープン期間に、新しいお店がどんなところか体験できる貴重なチャンスです。新しいお店のオープンを待ちきれないあなた、新しもの好きのあなた、是非ともこの機会をお見逃しなく!
※ これまでのシリーズご案内および、今回のコンセプトご紹介 ↓

今回のゲストは、調舒星中心のプロ占い師さんです。なんといっても算命もメニューになさっている方なので、ご遠慮なくがんがん調舒星の特徴について語っていただくつもりです。というわけで、タイトルには「調舒星スペシャル!」と銘打ちましたが、鳳閣星サイドからのご参加ご発言も大募集中です!
算命学の十大主星のうち、調舒星は特に持っていない人には非常にわかりにくい星であると言われます。好き嫌いが激しく、好きなことや関心の向いたターゲットには情熱を持って暖かく親身になって接する寂しがり屋の一面もあるものの、いったん気に入らなければ激しく拒絶。「孤独、反抗、内向、皮肉、破壊的」など、いっけんぎょっとするようなキーワードが並びます。一般的に世間で「よい」と言われていることには、ことごとく反対するようなメンタリティの持ち主です。
日常生活で「???」と感じることの多い相手は調舒星人だった、というお話は枚挙にいとまがなく、鑑定をするにあたっても調舒星がどんな星で、どんなパーソナリティの持ち主で、どんな出来事を招きやすいか、ということは必ず知っておいて絶対に損はありません。
また、どんな星でも同じですが、中心星にある場合と、他の場所にある場合では現象の出方や、本人の感じ方は異なります。調舒星の話題になると必ず「わたしは調舒星あるからわかるー!」とおっしゃる方は少なくありませんが、実際の命式のどの場所にお持ちかによって、その使い方のオススメは異なります。真ん中 or 東に調舒星をお持ちである場合が、いちばんリアルに現実での葛藤が多いです。北と南にお持ちの方は、外からはそんな風に見えなくても内面に「めんどくさい」
「こじれた」部分をお持ちの場合がほとんどです。
また、鳳閣星人だからといって、「いつも楽天的で、明るく楽しく悩みがない」はずなどありません。鳳閣星の強みは、常に冷静で、客観的、俯瞰的にものごとを見渡す力があることです。だからこそ、先が見えすぎてしまうお悩みが絶えないはずなのですが、それをまた「なんか辛い、悲しい」といった原始的な感情として表現できない「こじれた」部分がおありになるのでは?「鳳閣/調舒」と組み合わせると、いつも調舒星のほうが派手な感情表現で話題をさらってしまうところがありますが、実は鑑定を行うにあたっては、鳳閣星的な感じ方や見方を理解することのほうがむずかしいのでは?とおもわれるケースは多々お目にかかります。
「鳳閣星人・調舒星人として、発言したい!命式読んでほしい!」というご希望はもちろん、命式の中心以外の場所に鳳閣調舒をお持ちの方、「鳳閣調舒がないので、どんなものか知りたい」という方、「このシリーズってなんかいつもわいわいにぎやかそうだけど、いったいなにやってるの?」という野次馬ご参加も、どなたも大歓迎でございます。
● お申込メールフォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=651386※ 上記サイトにつながらない場合はこちらからどうぞ
http://tonakai.her.jp/?page_id=6443天海玉紀、新店舗での初企画でございます。みなさまふるってのご参加お待ちしております。
今回も熱く熱く燃やしていきましょう!
- 関連記事
-