蒼い鳥タロット、シャッフルするのがとても楽しいです。まぜまぜすると蒼い鳥が飛び回るんですね。これいいね。

恵比寿の広重ギャラリーで開催されている
『 蒼き鳥たちの祝祭 』川口忠彦 HESOMOGE タロット寓意画展 いよいよ明日(12/2)まで!
⇒★ということで、仕事の合間をするする〜〜っと抜け出して、ワタクシ、再度お邪魔して参りました。

じゃじゃじゃじゃ〜〜〜ん♪ へそもげさん&三上牧先生の貴重なツーショット画像!お二人のコラボから生まれた素晴らしい作品見せて下さって、本当にありがとうございました。

結構早めの時間帯に行ったのですが、すでに会場はきょうもイイカンジに混み合っていました。

大行列で大人気のタロット占いコーナーにて、三上牧先生を激写っ! むふふ♪
三上牧先生のパーソナルカラーはサマータイプ。蒼い鳥カラーに合わせたシックなブルーのコーディネートがとてもよくお似合いですね☆

さらに、タロットブースに忍び込んで、ツーショット写真をおねだりしてみましたワタクシっ!むっふっふ。嬉し恥ずかし楽しい〜♪

さらに! こちらの1枚をオーダーしました。嬉しい〜♪ 迷いに迷ったけど、やっぱり私は「おばかさん」ってことで、まついなつき先生が私につけてくれたキャッチフレーズだって、「女JOKER」だもんね〜。
そう。どこにも属さず、旅立っていく「
愚者」にしました。このへそもげ
愚者が、これまた、カッコいい
愚者なんですわ♪
すべてのカードを描き終わって、もう一回描き直したのが、この
愚者だそうです。(うお〜。なんて萌えるエピソードだ!)ひとつ完成して、また新しい旅が始まる、のですね。
恵比寿の広重ギャラリーで開催されている
『 蒼き鳥たちの祝祭 』川口忠彦 HESOMOGE タロット寓意画展いよいよ明日(12/2)まで!
⇒★ワタクシ、こないだから新しい部屋に住み始めておりまして、最低限のモノだけしか置いてない環境におります。
で、あの部屋用の最初の贅沢品☆は、この絵になりました。
人生はいつまでもずーっと旅。次の旅はどんな旅になるだろう?この絵を見るたび、いつもそう思い返すことになるでしょう。このまま、一生いつまでも旅をしていくのであろう。ふふふ^^
- 関連記事
-